脊柱菅狭窄症 ペインクリニックで注射を打った結果・・・
本日3度めのペインクリニックへ診察に行ってきました。
今回の診察の目的は、先週MRI撮影をして脊髄刺激療法のトライアルが出来るかどうか?
の結果を聞くためです。
一応脊髄刺激療法のトライアルをすることは可能とのことでしたが、その前に注射をしてみよう!
ということで注射を打ってきました。
右足の付け根に注射を1本
今、私を一番悩ませている右足の痛みと痺れ。
腰から右足の親指までが寝ている時以外はものすごく痛いんです。
この痛みと痺れの原因は「神経の癒着」ではないかとのことでした。
そこでペインクリニックの医師が右足の付け根に注射を打ったんです。
これが効く効く!
今までの痛みがウソのように右足が軽くなりました。
打ったのは生理食塩水?
多分なのですが、右足に打った注射は生理食塩水。
実際に打つところを私もモニターで見ていましたが、ミルフィーユケーキのように重なった神経?がパラパラと剥がれていくような感じになりました。
剥がれていく様子をリアルタイムで見ていて、剥がれていくと同時進行で痛みが消えていく。
そんな印象でした。
今までブロック注射に神経根ブロックと散々痛い思いして注射してきましたが、今回の注射が一番効き目がありました。
この記事を書いている時点で、注射を打ってから10時間が経過しています。
徐々に痛みと痺れは戻りつつありますが、今後脊髄刺激療法を受けたとしたら今よりも痛みは無くなるんじゃないか?
今回の注射とは関係ありませんが、そう思ってしまいます。
ペインクリニックの医師の診断結果
今の痛みの原因についてペインクリニックの医師が言うには、右足の痺れは神経の癒着。
腰の痛みは脊柱管の減圧が出来ていないから・・・ではないかとのこと。
右足の神経はL5の部分です。
この神経が癒着していると私のように足に痺れや痛みが出るそうです。
腰の痛み、脊柱管の減圧が出来ていないことについては、私の考えでは本来打つべき箇所に骨がなかったため別の場所にボルトを打たなければならなかった。
その結果、時間の経過とともに手術で減圧できていた部分に何らかの負担がかかり神経を圧迫しているのでは?と思っています。
まあ、この考えは私自身がそう思っているだけのことなので何とも言えません。
この記事を読んでいるあなたが私のように腰痛に悩まされているとしたら、ペインクリニックを受診してみるということも選択肢の一つとして考えてみるのもいいかと思います。
やはり痛み専門の診療所だけあって「普通の整形外科とは違う」と感じました。
ネットでペインクリニックと検索すればすぐに見つけることが出来ます。
毎日腰が痛くてたまらない、足のしびれが酷い・・・など悩んでいるなら専門医に診察してもらうことをおすすめします。
脊髄刺激療法ですが、トライアルをするかどうかは検討中です。
もしも受けることになれば詳しい様子を紹介していきますね。
それでは今回はこの辺で。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。