カスタムアプリオ整備動画詰め合わせ
腰痛が悪化してからは、全くと行っていいほど乗ることがなくなってしまったアプリオ。
正直言って治る見込みのない腰痛ですが、いつか治った時のために一応整備だけはしています。
今回は過去に行ってきたアプリオの整備動画をまとめてみました。
ジョグアプリオのバッテリー交換
原付きはキックがついているので、バッテリーが上がった状態でもエンジンは始動できます。
でもイチイチキックでエンジン始動は面倒なので、バッテリー交換しました。
交換作業自体は特に大変ではありません。
ネジ緩めてバッテリーのカプラをはめるだけ。
そんな感じです。
アプリオマスターシリンダー交換
元々はドラムブレーキだったアプリオ。
ディスクに変更してあるので、マスターシリンダーを定期的に交換しています。
この作業は慣れていない場合にはプロにおまかせするのが一番です。
もしもブレーキが作動しなかったら・・・事故ですからね。
動かないバイクは問題なしですが、止まらないバイクは言うまでもなく危険でしかありません。
アプリオウエイトローラー交換
スクーターの駆動系のパーツ、ウエイトローラーの交換の様子です。
このパーツも消耗品なので、定期的に交換が必要です。
今回は5g✕3個、6g✕3個という感じのセッティングにしました。
もともとのサイズよりも軽くしたので、スタートダッシュが良くなりました。
アプリオギアオイル交換
ギアオイルの交換動画になります。
アプリオは2サイクルなので、2サイクルオイルの補充が必要ですが、ギアオイルも定期的に交換しています。
ちなみに私のアプリオは1,000キロでオイル変えています。
アプリオリアブレーキメンテ
リアのドラムブレーキのメンテ動画です。
こちらも定期的に清掃作業をしないと、雨の日に「カックン」といった感じがブレーキに出てしまい危険なことがあります。
ホイル内とブレーキシューのメンテだけでも、カックンブレーキは回避することができます。
体験した方はわかると思いますが、あのカックンといった感じはブレーキがロックしたようで怖いです。
ファンカバー塗装
メンテと言えるかどうかはわかりませんが、ファンカバーの塗装動画です。
こういった黒色のパーツって劣化して白っぽくなってしまうんですね。
そうなると古くて汚い感じがするので、こちらも定期的に塗装しています。
使用しているスプレーはデイトナの樹脂ブッラックという物です。
アプリオ サイドスタンド取り付け
サイドスタンドの取り付け動画になります。
元々サイドスタンドは付いていなかったので後付しました。
センタースタンドの上げ下げするよりはサイドスタンドのほうが楽なんですが、バイクのメンテするときには少々面倒と感じています。
染めQでシート塗装
元々は青のアプリオだったのですが、外装を赤に変えたのでシートも赤に塗り替えました。
その時の動画で、塗装には染めQという物を使いました。
最後に
通勤&買い物専用のジョグアプリオのまとめ動画でした。
このアプリオは中古で購入して15年ほど乗っている原付きです。
色々と思い入れがあり手放すことができません。
できることなら生涯乗り続けたいと思っています。
それでは今回はこのへんで。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。