病気と入院– category –
-
只今入院中
脊髄刺激療法トライアル開始 22日から脊髄刺激療法のトライアルを始めました。 とりあえず細かいことは退院後に詳しく書こうと思います。 現在、背中に神経を直接刺激... -
脊髄刺激療法 入院前の準備
11月21日から1週間、脊髄刺激療法のトライアルのために入院します。 これで他の病気も含めて6回目の入院なのですが、6回目ともなると入院にも慣れてきます。 そこで今回... -
脊髄刺激療法トライアル決定!
今月の22日から脊髄刺激療法のトライアルをすることにしました。 正直言って不安はありますが、このまま何もしなければ現状が変わることはないのでやってみます。 担当... -
脊柱菅狭窄症 ペインクリニックで注射を打った結果・・・
本日3度めのペインクリニックへ診察に行ってきました。 今回の診察の目的は、先週MRI撮影をして脊髄刺激療法のトライアルが出来るかどうか? の結果を聞くためです。 一... -
【やるか】脊髄刺激療法【やめるか】
本日2度目のペインクリニックの診察へ行ってきました。 医師から「脊髄刺激療法」という治療法を勧められたのですが・・・ その治療法があまりにも想像と違っていたの... -
腰椎固定術と専用コルセット
脊柱管狭窄症と診断され一回目の手術から約一年半。 二度の手術をしたにも関わらず、腰の痛みは消えることはありません。 少しだけ腰の痛みが軽くなるので今でも手術前... -
脊柱管狭窄症とペインクリニック
脊柱管狭窄症2度めの手術から約一年。 治るどころか痛みが酷くなり、あれこれと検査を受けて痛みの原因を特定。 3度めの手術を覚悟していたのですが、あまりにリスクが... -
脊柱菅狭窄症 術後の痛み原因特定
脊柱菅狭窄症手術から一年。 ずっと痛みに耐えてきましたが、やっと痛みの原因が特定されました! 少しだけ希望が持てた・・・ そんな気持ちです。 神経根ブロッ... -
神経根ブロック注射の痛みと効果
6回目の神経根ブロック注射を打ってきました。 この注射は何度やっても痛みに慣れることはないですね! 出来ることなら絶対に避けたい・・・と思ってしまいます。  ... -
椎脊柱管狭窄症 手術から1年が経過したのだが・・・
9月12日で2度目の脊柱菅狭窄症手術からちょうど一年。 去年の今頃は病院のベットの上で痛みに耐えていました。 術後の経過は順調とは行かず、日が増すごとにあの痛みが...