日下部信親– Author –
-
京都一人旅 仕事人撮影場所とパワースポットを写真105枚で紹介!!
7月17、18日と本業でもあるアフィリエイトの勉強会で京都へ行ってきました。 去年は銀婚式で、今年は仕事でと京都へ行ったわけですが、やはり仕事でも観光は絶対に外せ...日記 -
男性更年期治療開始
去年の記事で、男性更年期かも? といったことを書きましたが、検査の結果男性更年期障害であることがわかりました。 この病気になると、どんな症状が体に出るのか? そ...病気と入院 -
アフィリエイト用パソコン自作2019年度版
メインで使っているデスクトップPCがいきなりフリーズ。 これは壊れる前兆か? と思っていたのもつかの間、やはり起動しなくなりました。 パソコンがなければ仕事ができ...趣味 -
脊髄刺激装置 埋め込みから1年後の正直な感想
3月14日で脊髄刺激装置を体に入れてから1年になります。 まあ色々とあったわけですが、実際に1年体験してどうだったのか? について今回は記事書いてみます。 入れる前...脊髄刺激療法 -
初詣は身延山久遠寺
身延山久遠寺へ初詣に行ってきました。我が家の初詣は毎年久遠寺です。 おみくじを引いてみたら・・・ 新年早々まさかの結果が! 良い結果ではありませんが、これ以上酷...日記 -
コザクラインコが虹の橋へ
2018年12月5日。 コザクラインコのレンちゃんが虹の橋へと旅立ちました。 9歳と6ヶ月という年齢で、人間ならかなりの高齢です。 コザクラインコの寿命が約10年と言われ...日記 -
椎間板ヘルニア・脊柱菅狭窄症の手術NGは本当なのか?
腰痛関連の書籍を色々と読んできましたが、手術はするな!という著者、手術を受けろ!という著者、いやいやストレッチなどで良くなるよ!という著者の3タイプに別れま...腰椎固定術 -
脊髄刺激療法 ブログ記事総まとめ
脊髄刺激療法トライアルから1年が経過しました。 トライアルでの具合が良かったので、翌年の3月に本埋込の手術。 今の時点で本埋込から約半年が経過しました。(2018.11...脊髄刺激療法 -
カスタムアプリオ整備動画詰め合わせ
腰痛が悪化してからは、全くと行っていいほど乗ることがなくなってしまったアプリオ。 正直言って治る見込みのない腰痛ですが、いつか治った時のために一応整備だけはし...趣味 -
トリプルディスプレイで作業効率アップ
随分前からやってみたかったトリプルディスプレイ。 なんとかお金の都合がついたので、今回実現しました。 デュアルモニターにした時、その作業効率の良さに感動しまし...PC関係