日下部信親– Author –
-
インドネシア出張 知って得する知らなきゃ損すること総まとめ
2017年に書いたインドネシア出張の記事へのアクセスが毎月かなりあります。 そこで前回の記事では書かなかった、もう少し深い部分について紹介しようと思います。 持ち...海外出張 -
勘違い上司に正義の鉄槌を!
どこの職場にも必ず一人はいるであろう勘違い上司。 自分は仕事ができる、または部下に慕われていると勝手に思い込む真性のバカ。 過去に勤務していた職場の上司もこの...日記 -
死にたいと思う時に考えること
今年の大寒波の影響なのか? 毎日拷問のような腰の痛みに耐えています。 過去には「何故、病気を苦にして自殺するのか?」が理解出来ませんでしたが、今ならその気持が...日記 -
40代の医療保険 保険の見直しについて考えてみよう
40代半ばになり大腸憩室炎という病気で入院しました。 人生初の入院です。 これをきっかけに入退院を繰り返す生活になってしまいました。 そんな生活の時に一番役に立っ...病気と入院 -
子育て24年を振り返ってみた
大切な二人の娘が社会人になり、やっと子育てから開放されました。 しかし散々悩んだり苦しかった、大変だった子育てから開放された今、なんとも言えない虚無感に襲われ...育児問題 -
40代 妻の存在の大切さに初めて気がついた瞬間
結婚生活25年。 ここ数年は妻の存在をないがしろにしてきました。 というのも、色々なことでぶつかりあうことが多く妻の小言が若い頃に比べると増えてきていたから。 こ...妻の話 -
50歳の再出発 生きる意味をもう一度考えてみる
人生の折り返し地点の半分ほどの年齢でもある50歳。 もうすぐ私自身も50になるのですが、病気の影響もあるのか?何事にも無気力になってしまいました。 60歳定年制が定...戯言 -
インフルエンザ感染 朦朧とした意識の中で感じたこと
やっとインフルエンザの苦しみから開放されてきました。 20年もインフルになったことがなかったので、かなり油断してましたね。 TVでインフルネタを知っても他人事でし...病気と入院 -
2018年最初のペインクリニック
1月4日に今年最初のペインクリニック受診を受けてきました。 昨年末に急な仕事が入り、かなり無理をしたからなのか酷い腰痛に苦しんでたんです。 このことを担当医に...病気と入院 -
身延山久遠寺へ初詣と2018年の目標設定
新年おめでとうございます。 今年も身延山久遠寺へ初詣に行ってきました。 去年も一昨年も散々病気に悩まされた年だったので、今年こそは脊柱管狭窄を完治させようとご...日記