腰部脊柱管狭窄症二回目の手術から5ヶ月が経過しました。
相変わらずの痛みに耐えながらの生活は、慣れたとはいえかなり辛いものがあります。
1年前の今日、2月14日は1回目の手術で入院してました。
バレンタインなので、夕食にチョコレートケーキがあったな。
まあ、それはいいとして本日もブロック注射をしました。
これ痛い思いするわけですが、効き目が1日(私の場合)なんで
そこがなんとも辛いんです。
あれだけ痛みに耐えるんだから、せめて3日くらいは効いてほしい・・
今後は一体どうなる!?
今のところ今後はどのように治療していくのか?
まだ明確なことが決まってません。
このまま注射で痛みさえなくなればいいんですが
ジワジワと痛みが増加しています。
もしも手術で良くなるのなら、もう一度受けても良い・・・
とさえ最近は思うようになりました。
死ぬまで腰の痛みに耐えながら暮らすのか?
それとも一時の手術の痛みに耐えて、痛みから解放された生活に戻るか?
その2つの選択肢なら、手術を選びますね!
今の私は30分歩いただけで痛みに耐えられなくなってしまいます。
寝るときも痛みが酷くて「睡眠薬」なしでは寝られない。
ほんとこんな生活から抜け出したいです。
病は気から
ここ最近は痛みのせいでメンタル面もやられてしまったようです。
元々豆腐メンタルなんで、心は弱いんですが
こんなときこそ希望を持たなければダメなんでしょうね!
今、あなたが腰痛で、狭窄症やヘルニアで悩んでいるのなら
悩みすぎてメンタルまで・・・とならないように気をつけてください。
私の場合はかなり特殊な例なので、手術しても直らない
なんてことはありませんから!
事実、私が入院時に同じ手術を受けた人は皆元気になっています。
しかも私よりも高齢の方ばかり。
病気は諦めたら良くなりませんからね!
それでは今回はこの辺で。
ここまで読んで頂いて、ありがとうございました。