
最低の勉強法
中学生の時に3年間、家庭教師の先生に
勉強を教えてもらっていました。
その先生は凄く綺麗な女性だったので
勉強よりも先生に会うのが楽しみでしかたなかったです。
影太郎です。
私が通っていた中学校は当時「マンモス校」と呼ばれていて
一学年約600人。
テストの成績は600人中、100~130番位だったんです。
ただ一度だけ80番まで順位を上げたのですが・・・
それが限界でした。
今、あの頃を振り返ってみると「あの勉強法」では
順位が上がらなかったのも納得出来ます。
なぜかと言えば。
学ぼうとする姿勢がなかったから。
他力本願で教えてもらおうと思っていたからです。
現在、このブログを運営しながら他のサイトを作ったり
アフィリエイトやビジネスについての勉強もしています。
同時進行って感じですね。
あなたもアフィリエイト、または他のビジネスで成功または
自分の求める自由を手にするために日々努力していると思います。
当然、勉強もしていますよね。
情報商材を購入して実践したり、塾に入っていたり。
または書籍などで勉強していたり・・・など。
学ぼうとする人と、教えてもらおうという人。
両者のは大きな差が生まれてきます。
学ぼうとする人は理解するために頭をフル回転させます。
教えてもらおうという人は「答え」だけを求めています。
自分の頭を使わない。
これでは何も得るものはありませんよね。
他力本願で自分の頭を使わない人は
誰かの指示がなければ行動も決断も出来ない人になってしまいます。
実際に私の知り合いでいましたよ、こういう人。
見ていて情けなかったですね。
いい年したオヤジだったのに。
逆に学ぼうという姿勢で自分の頭をフル回転させて
答えを導き出す場合は進化も早い。
答えを導き出す過程ってありますよね。
その過程が重要だと思うんです。
色々と考える事で脳が鍛えられていって
新しいアイデアなども発見出来ると思います。
教えてもらおう・・・ではなく
学ぼうというスタンスで上を目指していきましょう!
ここまで読んでいただいて
ありがとうございました。